2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 7でメニューが左側に表示されて気持ち悪い

いつの間にこんなことになってしまったかわからないんですが、プルダウンメニューが左側に表示されるようになってしまいました。 探してみると同じ問題で困っている人が結構いるようです。 どうやら Windows 7で発生する MenuDropAlignmentという値をレジス…

せっかくだから探検に行く

目標地点があると探検し甲斐がありますよね。 ソースコードを手に入れる https://developer.mozilla.org/ja/Developer_Guide/Source_Code/Mercurial # 数百メガバイトの履歴が .hg フォルダにダウンロードされるため、しばらく時間がかかります。 時間かかり…

FirefoxのエラーコンソールでJavaScriptの例外を見ると上位バイトが消えるみたい

こんなの。 throw Error("やめてー!"); Firefox 3.5.9 「やめてー!」はUnicodeのコードポイントで書くと U+3084 U+3081 U+3066 U+30FC U+FF01 コンソールに出てきた文字は U+0084 U+0081 U+0066 U+00FC U+0001 英語で書けということなのか。

JavaScriptでnew演算子をつけてもつけなくても同じようにインスタンスを作成の続き

またJavaScriptで遊んでる。前回→JavaScriptでnew演算子をつけてもつけなくても同じようにインスタンスを作成 - yuyakkoの日記初期化の部分を別の関数に分けておけばコピペせずにコンストラクタを使い回せそうだったので試す。 最初は失敗。 function SafeCo…

JavaScriptでnew演算子をつけてもつけなくても同じようにインスタンスを作成

またJavaScriptで遊んでる。JavaScriptにもnew演算子があった。クラスを定義してからnewでインスタンスを作成するということができるらしい。コンストラクタになる関数を作ってからそれをnewの後に付けて呼べばいい。 function Class1(){ this.str = "これは…